
「コロナ感染者高止まり続く…」
毎朝の新聞の第1面に、
コロナ新規感染者の数が表示されていますが、
徳島県でも1,000人を超えることが当たり前に😓
計算値では、徳島県人口の4人に1人
いずれは終息することを願うばかりです。
コロナ対策として、
3密回避、手洗いうがい、消毒…と
様々な感染対策があげられますが、
注目したいのが、「換気」
汚れた空気、乾燥した空気を入れ替え、
新鮮な空気環境を維持しなければなりません。
しかし、窓を開ける換気は別として、
換気扇を回すとなにか寒く感じたり、
暑く感じることはありませんか?
それは住宅の気密性能に問題がある可能性大😲
特に断熱材の施工不良があると、
隙間だらけの家になってしまいますので
ありとあらゆるところから外気が流入し、
不快感が生じることがあります
それで換気扇を止めてしまうと、
結局は換気ができていませんね😓
さくらホームの気密性能はどうなの??
一言でいえば「凄い」です!!
基準値を大幅に下回る高気密
快適な室内環境を失うことなく、
効率的な換気が実現できます!!
不要なものは外に排出して、
必要なものは残す、
節分の豆まきではないですけど…
それが換気の考え方かもしれませんね!!
(モデルハウスの測定値の事例です。
すべての物件でいい結果が出ているので、
毎回楽しみにしています(笑))
(設計部 加賀美 大介)