
「設計敷地調査隊出番です」
敷地調査には大きく分けて二つの調査があります。
一つは、分譲地です。
敷地が整備され、
敷地図面、水道メーターの位置、電柱の位置
など敷地情報が揃っていてすぐに設計に入れる敷地です。
もう一つは、既存のお家(母屋)に隣接して新築する場合や
既存のお家を解体撤去して新築する場合の敷地があります。
この場合、敷地測量、既存の排水経路、敷地高低差、
新たに道路からの侵入位置を設ける場合の
障害物の撤去方法、その費用など調査しなければなりません。
このように敷地の立地条件により、
早くから敷地調査に入る場合があります。
その場合は設計敷地調査隊の出動です。
(設計部 藤内 哲也)
コンクリートブロック解体調査中の坂尾敷地調査隊員(^-^)